結婚当初とその後の気持ちの落差が半端なく大きい公開をお持ちなら

Contents

好きな相手と幸せいっぱいで結婚をしたのに、結婚後に後悔する人は少なくありません。

現に日本でも離婚率は高く、3分の1の人は離婚をしてしまうというデータがあります。
では、どんな人と結婚をすると、後悔をする事になってしまうのか、後悔が多いケースをいくつか紹介します。

結婚後にトラブルな嫁姑問題が消えることはない

結婚をするという事は、家族が増える事でもあります。
家族が増える事は、本来であれば嬉しい事のはずですが、結婚相手の家族との関係が上手くいかないと憂鬱のタネになってしまいます。

結婚後にトラブルな嫁姑問題が消えることはない
特に嫁姑問題は昔からずっと問題視されていて、未だに解決していません。

なぜ嫁と姑が仲良くする事ができないのかというと、価値観が違う他人同士だからです。
価値観が違うのは育った環境も違えば、世代も大きく異なるので仕方がないのですが、問題はその違いをお互いに譲り合わない事です。

本気で探す縁結びをつなげる恋の道しるべ
恋愛と結婚を真面目に取り組む婚活サイトのコンムスはあなたの成婚仲人で幸せをサポートします!
真剣な恋の行方から幸せになれるパートナー探しのお手伝いをするサイトです。

自分の方が正しい、そう思って反発するために、嫁姑は仲良くできないのです。

姑は自分が大事に育ては息子を、嫁にとられたという意識がありますし、妻は夫はマザコンで姑の味方ばかりする、そんな不満があります。仲良くできないのであれば、距離をおければいいのですが、お正月やお盆には親戚同士の集まりがあったり、また姑は孫や息子には頻繁に会いたいのです。

また孫が大きくなる頃には、今度は親はどんどん老いていくため、介護が必要となります。
事情があり、距離をおきたくてもおけない分、余計にストレスに感じやすいのが嫁姑問題なのです。

結局は夫も価値観が異なる他人である

こんな言い方をしてしまうと、冷たいと思う人もいるかもしれません。
ですが、夫婦は家族とはいえ、結局は価値観が異なる他人なのです。

結局は夫も価値観が異なる他人である

例えば食事にしても、夫は妻の料理よりも、姑の料理の方が美味しいと思うでしょう。
これは仕方がない事なのです。子供の頃から慣れ親しんだ味を人は美味しく感じるようになっています。

食生活以外にも、金銭感覚や生活習慣など、様々な点がお互いに異なります。

愛情があるうちは、お互いに思いやる気持ちもあり、妥協点を見つけながら仲良く生活をしていても、愛情が冷めてしまうと、我慢できない相手の嫌なところが見えてきてしまいます。

同じ空間にいるのが嫌、顔を見るのさえ嫌、そんな状況に陥ってしまう事もあるのです。
そのため、結婚をするのなら、同世代や地元が同じで、金銭感覚が近い人など、価値観が似ている相手を選ぶ事をお勧めします。

結婚生活でお金は大事な要因のひとつ

金銭感覚も関係していますが、結婚生活でお金は大事な要因です。

結婚生活でお金は大事な要因のひとつ
経済力がある人と結婚したから、その後の人生は安泰とは言えない時代になってきています。

結婚時点で経済力があっても、大企業でも倒産やリストラに合う時代です。

結婚相手の収入が激減してしまうという可能性はゼロではありません。
また夫がギャンブルをしたり、不倫をして不倫相手にお金をたくさん使うなど、高収入であっても、お金の使い方に問題があるケースもあります。

結婚をしてマイホームを購入して、子供を大学まで進学させてと思ったら、数千万円のお金が必要となってきます。

それに老後の資金も必要で、お金はいくらあっても足りないと感じるのではないでしょうか?

金銭問題で離婚をする夫婦もいれば、逆に離婚をすればシングルマザーとして生活が成り立たないから離婚をしたいけど、我慢をしいている夫婦もたくさんいます。

このほかにも、結婚をして後悔をする理由なんて、数えきれないぐらいたくさん存在します。
だからこそ、後悔もせずに、幸せな結婚生活を送るにはどうしたらいいのか、どんな相手を選んだらいいのか?

結婚をする前にしっかり相手の事を確認し、相手を選ぶようにしましょう。

【語学留学】初心者向けのビジネス英会話を学びたいならトークマン